沖縄でメリークリスマス♪南国で過ごすクリスマスをご提案・2025年イベント紹介

今年のクリスマス、もう予定は決まりましたか?まだ悩んでいるなら、沖縄で過ごすクリスマスなんていかがでしょうか。
亜熱帯の島である沖縄では、本州とはまた違った魅力のあるクリスマス体験ができるんです。この記事では、沖縄のクリスマスの魅力や特徴を存分にお届けしていきます。イベントやグルメなどのお役立ち情報もまとめたので、ぜひ年末の過ごし方の参考にしてくださいね!
1.クリスマスシーズンの沖縄旅行、実は狙い目!

クリスマスシーズンの旅行は、なんとなく費用が高いイメージがあるかもしれません。夏が観光のハイシーズンである沖縄の場合、むしろ冬こそお得に訪れるチャンスとなります。特に12月上旬から中旬は、冬休み前で観光客も少なく、比較的リーズナブルに航空券が手に入る傾向です。
一方で、年末年始は一年の中で最も料金が高くなる時期です。旅費を抑えたい方はこの期間を避けるのが無難でしょう。
冬の沖縄は観光客数が落ち着くので、人気スポットも混雑が少なく、レンタカー移動もスムーズ。費用面だけでなく、快適さの面でも狙い目の季節といえるでしょう。
2.沖縄のクリスマスシーズンってどんな雰囲気?

クリスマスは雪景色のイメージが強いので、「沖縄とクリスマス」はどこかミスマッチに感じる方もいるかもしれません。しかし実際に訪れてみれば、その独特なクリスマスムードにワクワクするはずです!クリスマスシーズンの沖縄の様子をたっぷりご紹介していきます。
那覇や沖縄全土のイルミネーションスポットをまとめて調べたい方はこちらのコラムもチェック♪
『沖縄の冬を彩るイルミネーションスポット2025年-2026年最新情報をご紹介!』
2-1.街の雰囲気
11月頃になると、沖縄の街も少しずつクリスマスムードに包まれ始めます。11月の気温はあたたかく20度以上の日がほとんどですが、商業施設や観光スポットにはイルミネーションが灯り、華やかな雰囲気が広がっていきます。
沖縄のクリスマス装飾を観察してみると、県木である「琉球松」の松ぼっくりを使った手作りリースを見かけることも。沖縄の松ぼっくりは本州のものと比べると、やや小ぶりでぽってりと丸みを帯びているのが特徴です。
他にも、もみの木の代わりに「オキナワハイネズ」という植物を使用したスワッグが飾られていることもあります。他府県と植生の異なる沖縄ならではの工夫といえますね。

2-2.クリスマスシーズン(11月〜12月)の沖縄の気候
クリスマスシーズンである11月〜12月の沖縄は、平均気温が約18〜21℃、最高気温は25℃前後と、全国的に見ても温暖な気候です。ただし海風の影響で、実際の気温以上にひんやりと感じることも多々あります。特に夕方以降や海辺は注意が必要です。
一方で、日中は日差しがしっかりと届くため、晴れた日はアウターなし・半袖で過ごせる日もあります。冬でも太陽の光が心地よいのが、冬の沖縄の魅力です。
2-3.服装の目安

クリスマスシーズンの沖縄では、本州で秋ごろ着用するような服装を思い浮かべると失敗が少ないです。前述したように、沖縄は海風が強いので、風を通しにくいアウターや軽めのジャケットを1枚用意しておくのがおすすめです。日中は日差しがあると汗ばむこともあるので、中に着るトップスは薄手が良いでしょう。
ぐっと気温が下がる日でも、タイツやレギンスを重ねるほどの寒さではありません。マフラーや手袋などの防寒アイテムも基本的には不要です。
3.ウチナーンチュの特別なクリスマスの過ごし方

沖縄のクリスマスは、南国らしいのんびりとした雰囲気に加え、海外の文化との融合も感じられるのが特徴です。クリスマスに合わせて米軍基地が一般開放される年もあり、日本にいながらアメリカ流の華やかなクリスマスを楽しむことができます。
また、沖縄では日常的にチキンの丸焼きを食べる家庭が多く、クリスマスにも欠かせない一品です。一説には、南米に移住した沖縄県民が帰郷した際に広めた料理だと言われています。特に人気なのは「ブエノチキン」。ニンニクがたっぷりと効いていて、やみつきになる美味しさです。クリスマスシーズンに沖縄を訪れるならぜひ味わってみてください。
4.【2025年】沖縄のクリスマスイベントを一挙ご紹介
クリスマスシーズンに沖縄を訪れるなら、各地で開催されるイベントにも足を運んでみませんか?ここからは、タイプ別におすすめのクリスマスイベントを紹介していきます。お気に入りのイベントを見つけて、南国のクリスマスを存分に満喫しましょう!
4-1.親子で沖縄のクリスマスイベントに行こう
家族旅行に行くなら、親子で楽しめるイベントを選びたいものです。沖縄のクリスマスシーズンには、以下のようなおすすめのイベントがあります。
沖縄こどもの国 「クリスマスファンタジー」2025年開催
沖縄こどもの国 「クリスマスファンタジー」は、県内最大級のイルミネーションが楽しめるイベントです。恐竜バトルや、ビンゴ大会といった子どもが楽しめるイベントだけでなく、クリスマスマーケットやカウントダウン花火などの大人も楽しめる要素が多いのがうれしいところ。パーク内を埋め尽くす、色とりどりのイルミネーションにも注目です!
アクセス:沖縄県沖縄市胡屋5-7-1
那覇からの行き方:那覇バスターミナルから「23番、27番、31番」バスに乗車し、約1時間で到着
最寄り:路線バス「中の町」
開催日程:2025年12月20日~12月31日
開催時間:13:00~21:30(最終入場:21:00)
料金:大人(高校生以上)2,800円、15歳以下入場無料
駐車場:約1,000台
ウミカジテラスのクリスマスイベント
瀬長島のウミカジテラスでは、毎年クリスマスにサンタさんが登場します!一緒に写真を撮ったりお菓子をもらったりできるので、参加した子ども達はみんな大はしゃぎ。おしゃれなツリーや可愛いデコレーションが施されたフォトスポットも多く、親御さんも楽しめるはずです。
2024年は「GOOD MORNING FESTA~世界の朝ごはん~」という世界各国の朝食を楽しめるイベントが同時開催されていたので、今年も期待ができますね。
アクセス:那覇市銘苅3-8-5
那覇からの行き方:那覇空港との直行便「瀬長島エアポートリムジン」や、路線バス「ウミカジライナー」に乗車し、直通で到着
最寄り:路線バス「瀬長島ホテルウミカジテラス」
開催日程:情報公開前
開催時間:10:00~21:00
料金:無料
駐車場:693台
※2025年11月現在、2025年のイベント情報は公開前のため、2024年の情報を参考に記載しています。
4-2.沖縄×アメリカを体験できる特別なクリスマスはいかが?
ここでは、アメリカ文化と融合したクリスマスイベントをいくつか紹介していきます。まるで海外のホリデーシーズンを過ごしているような気分になれるのが最大の魅力です。
美浜アメリカンビレッジ

美浜アメリカンビレッジは、アメリカ文化を色濃く感じられるユニークな観光スポットです。「沖縄のクリスマスといえばここ!」といわれるほど、地元でも高い人気を誇ります。街全体を覆い尽くす華やかなイルミネーションや、クリスマス仕様の巨大オブジェが並ぶ光景に、きっと写真を撮る手が止まらなくなるはず!
敷地内には、「クリスマスランド」と呼ばれるクリスマス雑貨専門店もあり、クリスマス装飾で埋め尽くされた店内は圧巻。海外のユニークなオーナメントやキャンドル、ギフトにもぴったりな雑貨が並び、見ているだけでもワクワクします。

アクセス:沖縄県中頭郡読谷村字高志保1020-1
那覇からの行き方:「北谷直行シャトルバス」に乗車し、美浜アメリカンビレッジ内にある「北谷ゲートウェイ」で下車し、到着。
最寄り:路線バス「北谷ゲートウェイ」
開催日程:11月中旬〜3月頃まで
開催時間:17:00~24:00
料金:無料
駐車場:1,500台
※2025年11月現在、2025年のイベント情報は公開前のため、例年の情報を参考に記載しています。
米軍基地の様々なクリスマスイベント
沖縄各地にある米軍基地では、一般市民も参加できるクリスマスイベントが不定期で開催されます。なかでも有名なのはキャンプコートニーの「COURTNEY Holiday Festival(コートニー・ホリデイフェスティバル)」や、キャンプ・シュワブの「Christmas Children’s Day(クリスマス・チルドレンズデイ)」など。
イベント開催の有無や日程は直前まで分からないことも多いので、気になる方は「MCCS marine corps community services」などで最新情報をチェックしてみましょう。
※2025年11月現在、2025年のイベント情報は公開前のため、例年の情報を参考に記載しています。
4-3.那覇近隣のクリスマスイベントにも立ち寄っちゃおう
「旅行中、気軽にクリスマス気分を味わいたい」という方におすすめなのが、那覇市内や近郊で開催されるクリスマスイベントです。ゆいレールでのアクセスが可能なイベントを厳選したので、車なしで沖縄を訪れる予定の方は必見です!
てだこランタンナイトクリスマスフェスティバル2025.12.20

「てだこランタンナイトクリスマスフェスティバル2025.12.20」は、今年初開催のイベントで、注目が集まっています。参加者が夜空へ向かってランタンを打ち上げて、幻想的な空間を作り上げていく参加型のイルミネーションといえるでしょう。
アクセス:沖縄県浦添市仲間2丁目53−1(雨天時は ANA SPORTS PARK 多目的屋内運動場で実施:沖縄県浦添市仲間1丁目13−1)
那覇からの行き方:ゆいレール「浦添前田駅」から徒歩15分
最寄り:ゆいレール「浦添前田駅」
開催日程:2025年12月20日
開催時間:17:00〜20:45(ランタン打ち上げは19:50〜)
料金:入場無料(LEDランタンは数量限定3,500円)
駐車場:浦添城跡内の駐車場は使用不可。浦添市役所またはカルチャーパークの駐車場は使用可能(停められる数に限りあり)
公式サイト:てだこランタンナイトクリスマスフェスティバル2025.12.20
那覇埠頭発クリスマススペシャルディナークルーズ

那覇埠頭発クリスマススペシャルディナークルーズは、那覇市の夜景を見ながら特別なディナーや生演奏を楽しめる豪華な海上イベントです。事前予約が必須の人気プランで、ロマンティックな雰囲気を味わいたいカップルや夫婦におすすめです。
アクセス:沖縄県那覇市通堂町2-1 ターミナルビル1階
那覇からの行き方:モノレール「旭橋駅」から徒歩10分
最寄り:ゆいレール「旭橋駅」
開催日程:12月24日~12月25日
開催時間:第1便:出港17:00〜帰港18:45、第2便:出港19:45〜帰港21:30
料金:1人7,980円(税込)
駐車場:有料駐車場有
4-4.ひと味違う沖縄のクリスマスを味わいたい!
知る人ぞ知る穴場のクリスマスイベントも外せません。沖縄らしさを感じる自由で個性的なイベントを楽しみたい方にぴったりのスポットを紹介します!
アチコチマクルト(旧オキナワマルクト)
アチコチマクルト(オキナワマルクト)は、毎年開催されているクリスマスマーケットです。多様なジャンルのショップ、飲食店、ワークショップなどを沖縄各地で楽しめるイベントとなっています。
アクセス:各会場の情報は公式インスタグラムをご確認ください。
開催日程:12月中
料金:入場無料
公式SNS:アチコチマクルト
BEB5沖縄瀬良垣by 星野リゾート「BEBゴーヤークリスマス」(2025年)
BEB5沖縄瀬良垣by 星野リゾートの「BEBゴーヤークリスマス」では、ゴーヤー×クリスマスという、何とも興味をそそられるコラボレーションを楽しめます。ゴーヤーツリーや、ゴーヤーの輪切りのオーナメントなど、絶対にここでしか見れない光景が広がるそう。1日1室限定の「ゴーヤールーム」も期間限定でクリスマス仕様になるので、気になる方はお早めにチェックしてみましょう!
アクセス:沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣1860-4
那覇からの行き方:空港リムジンバスを利用し、那覇空港から直通で到着
最寄り:空港リムジンバス「太田後原」
開催日程:2025年12月1日~25日
開催時間:指定なし
料金:1泊 9,000円~(2名1室利用時1名あたり、税込、食事別)
駐車場:102台(無料、予約不要)
公式サイト:BEB5沖縄瀬良垣by 星野リゾート
5.南国の夜にきらめく沖縄のクリスマス限定ディナー

クリスマスは、いつもより少し贅沢なディナーを楽しみたいものですよね。沖縄でもクリスマス限定のグルメや、ホテルのスペシャルコースなどの情報が続々と公開されています。クリスマスのお食事に迷ったら、以下の候補をチェックしてみてください。
※以下の情報は2025年11月時点の公式サイトや食べログを参照しています。
ハイアットリージェンシー那覇沖縄 MILANO|GRILL「クリスマス ディナーコース 2025」
MILANO|GRILL(ミラノ・グリル)の「クリスマス ディナーコース 2025」では、高級感溢れる空間で、美味しいディナーを楽しめます。ウッドダッチオーブンを使用するライブキッチンも魅力のひとつ。大切な人と上質な時間を堪能したい方におすすめです。
店名:MILANO|GRILL(ミラノ・グリル)
住所:沖縄県那覇市牧志3-6-20 ハイアットリージェンシー那覇沖縄 18F
アクセス:ゆいレール「牧志駅」下車後、徒歩約7分
営業時間:17:30~23:00
定休日:無休
クリスマスディナー開催期間:2025年12月24日〜25日の2日間
公式サイト:MILANO|GRILL(ミラノ・グリル)
ビストロ・モンマルトル

ビストロ・モンマルトルはクリスマスシーズンにぴったりの本格フレンチがいただけるレストランです。おもろまち駅から徒歩約1分のアクセスの良さもうれしいポイントです。メイン料理のクオリティはもちろんのこと、料理と一緒に提供される天然酵母の自家製パンも絶品です。
店名:ビストロ・モンマルトル
住所:沖縄県那覇市真嘉比1-1-3 エリタージュK 1F
アクセス:ゆいレール「おもろまち駅」から徒歩約1分
営業時間:【火曜日〜金曜日】11:30〜15:00、18:00〜23:00
【土曜日・日曜日・祝日】11:30〜15:00、17:30〜23:00
定休日:月曜日(不定休あり)
クリスマスディナー開催期間:2025年10月現在は未定(公式インスタグラムから最新情報をチェックできます。)
公式サイト:ビストロ・モンマルトル
「アイランドグリル」ウィンタースペシャルビュッフェ
アイランドグリル那覇は、「Jimmy’s(ジミー)」という沖縄で人気の老舗スーパーが運営するレストランです。毎年クリスマスシーズンになると、冬季限定メニューが楽しめるスペシャルビュッフェが開催されます。アメリカ風のカジュアルな雰囲気が魅力で、気軽にクリスマスディナーを楽しみたい方にぴったり。Jimmy’sで圧倒的な人気のオリジナルケーキやスイーツが食べ放題なのもうれしいですね。
店名:アイランドグリル那覇
住所:那覇市銘苅3-8-5
アクセス:路線バス「安謝橋」
営業時間:ランチタイム11:00〜15:30(Lo.14:30)、ディナータイム17:30〜21:00(Lo.20:15)
定休日:旧盆期間、12月31日、元日
クリスマスディナー開催期間:2025年10月現在は未定(公式サイトから最新情報をチェックできます。)
公式サイト:アイランドグリル那覇
6.クリスマスイベントだけじゃない!冬の沖縄をもっと楽しむアイディア
冬の沖縄では、クリスマスイベント以外にも、楽しいアクティビティや魅力的な過ごし方がたくさんあります。この章では、冬の沖縄を存分に楽しむための情報を幅広くお伝えします。冬の沖縄旅行を充実させたい方は、ぜひ参考にしてくださいね!
6-1.沖縄の冬のアクティビティのおすすめ

冬の沖縄は、ホエールウォッチングのシーズン真っ盛り。間近でクジラの姿を見ることができる大迫力のアクティビティをぜひ体験してみては。また、日本一開花が早いカンヒザクラのお花見や、やんばる国立公園のトレッキングなど、自然を満喫できる体験もおすすめです。
沖縄の冬をさらに満喫できるホエールウォッチングは、こちらのコラムで詳しく紹介中。
『沖縄の冬はホエールウォッチングのベストシーズン!見どころ・ツアー内容をご紹介』
6-2.天気が悪くても大丈夫!屋内で楽しめる過ごし方
沖縄の冬は天気が変わりやすいので、屋内スポットを事前にチェックしておくと安心です。UMUI Clip編集部おすすめの雨の日の過ごし方をチェックしてみましょう!
沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)でゆったりアート鑑賞

沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)で、美術館や博物館でゆっくりとアートや展示を楽しむのはいかがでしょうか。昨年は合唱団によるクリスマスコンサートが開催されていたので、運が良ければ特別イベントに出会えることもありますよ。
住所:沖縄県那覇市おもろまち3-1-1
アクセス:ゆいレール「おもろまち駅」から徒歩10分
営業時間:火・水・木・日【 9:00〜18:00(入館は17:30まで)】、金・土【9:00〜20:00(入館は19:30まで)】
定休日:毎週月曜日(ただし、月曜日が祝日及び振替休日又は慰霊の日の場合は開館し、その翌平日が休館。)
駐車場:158台
DFS 沖縄 那覇店(Tギャラリア 沖縄 by DFS)で限定のクリスマスコフレをゲット♩

DFS 沖縄 那覇店(Tギャラリア 沖縄 by DFS)で屋内ショッピングを楽しむのも1つの手です。気に入ったクリスマス限定アイテムを買えば、雨で憂鬱になった気分も晴れるはず。首都圏では売り切れとなったアイテムも手に入ることがあるようなので、コスメ好きさんには見逃せないスポットです。
住所:沖縄県那覇市おもろまち4-1
アクセス:ゆいレール「おもろまち駅」から徒歩1分
営業時間:10:00〜20:00
定休日:無休
駐車場:400台
6-3.スイーツ好き編集部員おすすめのクリスマスケーキ

クリスマスシーズンに恋しくなるのは、心まで満たされる甘いケーキですよね。ここではスイーツ好きの編集部員が特におすすめする、沖縄の美味しいケーキ屋さんや焼き菓子屋さんをご紹介していきます。
クリスマス限定のケーキは基本的に予約が必須なので、旅行前に事前に予約しておくのがおすすめ。通常のケーキであれば現地でそのまま購入することもできるので、予約できなかった場合も気軽に立ち寄ってみましょう。
※以下の情報は2025年11月時点の公式サイトや食べログを参照しています。
Petit Sweet(プチ・スウィート)
Petit Sweetは、緑の三角屋根が目印の可愛らしい洋菓子店です。近隣住民だけでなく、県内外にも数多くファンを持つ老舗店です。ケーキは小ぶりでリーズナブルな価格設定のため、いろいろな種類を少しずつ味わえるのが嬉しいですね。
毎年登場するクリスマス限定ケーキは見た目も華やかで、ホリデー気分を盛り上げてくれます。店頭で販売されている常温のお菓子には、沖縄らしい食材を使用したものが多いので、お土産にもぴったりです。
店名: Petit Sweet(プチ・スウィート)
住所:沖縄県中頭郡中城村北上原581-3
アクセス:琉球バス交通98番琉大線「志真志ハイツ入口」から徒歩15分
営業時間:10:00〜19:00
定休日:毎週木曜日(臨時振替休日あり)
予約方法:店頭、または電話のみ(098-895-7825)
公式SNS:プチ・スウィート
oHacorté(オハコルテ)港川本店

oHacortéは、沖縄で人気のタルトの専門店です。旬のフルーツたっぷりの彩り豊かなタルトは、宝石のようにキラキラで、ショーケースを眺めるだけで心がときめきます。那覇空港内にも店舗を構えているので、観光客でも購入しやすいのがポイント。毎年登場するクリスマス限定のタルトは、見た目も味わいも特別感たっぷりで、自分へのご褒美にぴったりです。
店名:oHacorté(オハコルテ)港川本店
住所:沖縄県浦添市港川2-17-1
アクセス:琉球バス交通28番読谷線「港川」から徒歩8分
営業時間: 10:30〜19:00(イートイン11:30〜/L.O 18:00)
定休日:なし
予約方法:オンライン予約
公式サイト:oHacorté(オハコルテ)
my sweet box grin(マイスイートボックスグリン)
my sweet box grinは、「子どもが歯を見せて笑うような、遊び心を大切にしたい」という想いが込められた心温まるコンセプトのケーキ屋さんです。まるで絵本の世界から飛び出してきたような、ほっこりと可愛いケーキが魅力です。特に季節限定のデコレーションケーキが人気なので、今年のクリスマスにもぜひチェックしたいお店です。
店名:my sweet box grin(マイスイートボックスグリン)
住所:沖縄県浦添市西原6-8-2UNTマンション102
アクセス:ゆいレール「てだこ浦西駅」から徒歩10分
営業時間:11:00~19:00
定休日:月曜、火曜定休日
予約方法:店頭、または電話のみ(098-975-9750)
公式サイト:my sweet box grin
7.まとめ

ここまで、沖縄で楽しむクリスマスの魅力をたっぷりとご紹介してきました。南国ならではのイルミネーションや個性豊かなクリスマスイベント、特別感のある限定ディナーなど、冬の沖縄には心踊るような体験が満載です。
この記事を読んで「沖縄のクリスマスもアリかも!」と思った方は、ぜひ今年の冬を沖縄で過ごしてみてくださいね。
※本記事は、2025年11月時点の情報をもとに作成しています。最新の開催状況や詳細は、必ず公式サイトまたは主催者の発表をご確認ください。
観光土産セレクトショップ『MIYAGEYA』が2025年12月1日にプレオープン

株式会社UMUI(本社:沖縄県那覇市)は国際通りから公設市場に続く“市場本通り”の沖縄県那覇市松尾2丁目8-28にて観光土産品を取り扱うセレクトショップ「MIYAGEYA」の1号店を2025年12月1日にプレオープンします。
地元メーカーの商品を厳選し、AIによる購買データ分析やUMUI Clip編集部による観光情報配信を組み合わせることで、「お土産はどこで買っても一緒」という概念を変え、「観光客を待つお土産屋から選ばれるお土産屋」へと業界改革を目指します。