【沖縄ハロウィン2025】旅行中でも楽しめる米軍基地の非日常&イベント総まとめ
日本でもすっかり定番のイベントとなったハロウィン。各所で様々な催しが開催されるようになりましたね。あまりイメージにないかもしれませんが、実は沖縄のハロウィンは見どころ満載なんです。
もし10月に沖縄旅行を計画しているなら、沖縄ならではのハロウィンイベントに参加してみるのはいかがでしょうか。季節ならではの特別な体験ができるはずですよ!
1.沖縄のハロウィンが特別な理由

沖縄のハロウィンは、日本国内の中でもちょっぴり特別。沖縄はアメリカ文化の影響を強く受けた地域であるため、ハロウィンイベントも本格的です。ハロウィンの日である10月31日には米軍基地も一般市民に解放され、まるでアメリカを訪れているような独特の雰囲気を味わうことができます。
また、基地のハロウィン以外にも、県内の様々なエリアでハロウィンイベントが開催されています。旅行の拠点地に合わせて気軽に楽しむことができますよ!
2.ハロウィン時期の気温や服装のポイント

ハロウィンイベントは基本的に野外で行われることが多く、気候にあわせた服装を選ぶのも大切です。ここからは、ハロウィンシーズンの沖縄の気候や服装のポイントを解説していきます。
2-1.沖縄の10月はまだまだ暑い日も多い
ハロウィンシーズンの10月は、沖縄ではまだまだ暑い日が続いています。10月上旬から中旬までは、30度を超える日も多く、日中は外にいるだけで汗だくになることも。
例年であれば下旬にかけて徐々に気温が落ち着いてきますが、2025年は記録的な猛暑日が続いており、平均気温は月末まで高いことが予測されています(tenki.jpの3か月予報 を参考)。
また、10月は台風の発生頻度が落ち着いた時期ではありますが、発生確率がゼロというわけではありません。イベントと台風が重なってしまった場合、延期や中止となることがほとんどです。イベントの公式サイトやSNSの情報をこまめに確認しておきましょう。
2-2.服装のポイント
沖縄でハロウィンイベントに参加するなら、基本的に半袖やサンダルなど夏の装いで問題ありません。折角のハロウィンだから仮装したい!という方も、沖縄なら基本的に寒さを気にせず仮装することができます。
ただし夜までイベントを楽しむ場合は、肌寒さを感じることもあるので、カーディガンなど1枚羽織れるものを持っておくと安心です。クーラーが効き過ぎている店内や、冷たい飲み物で体が冷えてしまった時にも便利ですよ。
3.米軍基地で本格ハロウィン!

沖縄のハロウィンイベントの中でも異彩を放っているのが、米軍基地で開催されるハロウィンイベントです。ここからは「米軍基地ハロウィン」の基本情報やイベントの魅力、参加する際の注意点を紹介していきます。
3-1.米軍基地のハロウィンってどんなイベント?

米軍基地で開催されるハロウィンイベントは、基地が一般開放される特別な日です。年に数回しかないチャンスなので、基地の中を見てみたいという方にもおすすめです。日本ではお目にかかれないようなド派手な装飾やアクティビティがたくさん用意されているので、街中で行われる日本のハロウィンは体験済みという方でも新鮮な気持ちで楽しめるはず。
というのも、アメリカの方にとってハロウィンは、家族や地域のコミュニティとの親睦を深める重要な日なのです。そのため、イベントにかける熱量は日本の比ではないとの噂です。
UMUI Clipの編集部員も、幼い頃に米軍基地のハロウィンに参加したことがあります。ハロウィンカラーの派手な電飾や、不気味な幽霊の置き物、さらにはスモーク(おそらくイベント用)を焚いている場所もあり、普段見かけないデコレーションにワクワクした記憶が残っています。
他にもイベントで欠かせないものといえば、グルメですよね。基地イベントでは、ピザやハンバーガー、タコスなどをフードトラックで購入するスタイルが一般的です。この機会に、本場感のある少しジャンキーなアメリカンを楽しむのも良いですね◎
3-2. 一般参加できる基地イベント一覧(※2025年10月10日現在)
ここからは、実際に一般人も参加できる米軍基地のハロウィンイベント情報をお伝えしていきます。
北谷(ちゃたん)町:キャンプレスター【レスター・ハロウィンランド2025】

レスター・ハロウィンランド2025は、沖縄中部エリアにあるキャンプレスターという基地で行われるイベントです。美浜アメリカンビレッジという有名観光スポットの近くにあります。
イベントでは基地の中にある住居をまわり、「トリックオアトリート」の合言葉で、カラフルなアメリカのお菓子をもらうことができます。ただし、玄関の明かりがついていない住宅は不参加を意味するので、訪れないようにしましょう。
他にも子ども向けのアトラクションやハロウィン特設ブースが設置されるので、子連れでも飽きずに楽しめるイベントとなっています。
アクセス:沖縄県中頭郡北谷町桑江
最寄り:路線バス「桑江」
開催日:2025年10月31日(金)
入場時間:20時まで
イベント開催時間:17:00~21:00
入場ゲート:キャンプレスター「ゲート2」。マクドナルド58号桑江店が目印です。
入場料:無料
うるま市:キャンプコートニー【コートニーフェスティバル2025】

コートニーフェスティバル2025は、沖縄中部エリアにあるキャンプコートニーで開催されるイベントです。音楽ライブが開催されたり、移動遊園地が誘致されていたりと、多様な楽しみ方ができるのが特徴。ここではフードトラックだけでなく、フードコートも解放されるので食事の選択肢が多いのも有り難いポイントです。
ハロウィン仕様にデコレーションされた車両のコンテスト「トランク・オア・トリート」も開催されるので、見どころ満載なイベントとなっています。
アクセス:沖縄県うるま市天願941
最寄り:路線バス「天願公民館前」
開催日:2025年10月25日(土)と26日(日)の2日間
入場時間:13:00〜21:00
イベント開催時間:13:00〜21:00
入場ゲート:ゲート12(PXゲート)天願変電所の近くを左折すると、右手にキャンプコートニーが見えてきますが、イベント会場(ゲート)は道路を挟んで左手側です。
入場料:無料
3-3.参加方法

米軍基地内のイベントは事前のエントリーやチケット購入は不要のため、当日に会場へ向かえばそのまま参加することができます。ただし、一般市民が利用できるゲートは限定されているので、間違えないように注意しましょう。(キャンプレスターは「ゲート2」、キャンプコートニーは「ゲート12(PXゲート)」です。)
入場の際には、参加者全員分の顔写真付き身分証の提示が必要となります。子連れの場合、お子さんの身分証も必要ですので要注意です。セキュリティーチェックとして荷物検査を求められることもあるので、その際にはスタッフの指示に従いましょう。
こうした米軍基地のイベントの際は車両での入場ができないため、車で来る際には近隣のパーキングへ駐車し、そこから徒歩で向かうことになります。観光で訪れている方は、「北谷直行シャトルバス」を利用して北谷ゲートウェイまで移動し、そこから希望の基地に応じて徒歩やタクシーを利用して向かう方法をおすすめします。
イベント当日は多くの参加客が押し寄せるため、毎年基地周辺は大渋滞が起こります。ゲートに到着してからも、入場待ちの列に並ぶ場合もあるので、1時間ほど余裕を持って会場へ向かうようにしましょう。
4.街中でも楽しめる!沖縄の人気ハロウィンイベント

米軍基地のハロウィンイベントだけでなく、沖縄の街中でハロウィンを楽しんでみるのはいかがでしょうか?地元民と一緒になってハロウィンを楽しむのも、旅行中の思い出作りになるのでおすすめですよ。
4-1. 美浜アメリカンビレッジ

美浜アメリカンビレッジはハロウィンシーズンになると、町全体が華やかなハロウィンの装飾に包まれます。普段から写真映え抜群の観光地として知られていますが、この時期は仮装を楽しむ人々や外国人も多く訪れるため、まるで異国のような気分を味わえます。
夜になるとバーやレストランではお酒を楽しむ人も増えるため、訪れる際は混雑や安全面にも気を配りながら、にぎやかな夜を満喫しましょう。
アクセス:沖縄県中頭郡北谷町美浜
最寄り:路線バス「美浜アメリカンビレッジ入口」
イベント開催日時:10月31日(金)※ただし街のハロウィンデコレーションは10月の間いつでも楽しめます。
4-2.瀬長島ウミカジテラス

瀬長島ウミカジテラスでは、「ウミカジハロウィン」が開催され、家族連れでも安心して楽しめるアットホームな雰囲気に包まれます。子ども限定で、テラス内を巡りながら参加店舗でお菓子をもらえるイベントや、仮装コンテストも開催されるので、親子での参加に最適です。
那覇空港から車で約15分とアクセスも良く、観光客でも気軽に立ち寄れるハロウィンスポットです。那覇市内からの移動なら、路線バス「ウミカジライナー」の利用がおすすめですよ。
アクセス:沖縄県豊見城市瀬長174−6
最寄り:路線バス「瀬長島ホテルウミカジテラス」
イベント開催日:10月26日(日)整理券配布10:00~
イベント開催時間:10:00~21:00
5.ホテルステイで楽しむ「おこもりハロウィン」も!
野外で盛り上がるのも良いですが、ホテルでちょっとリッチにハロウィンを楽しむのも素敵な過ごし方ですよね◎ここからは、ホテルで開催されるハロウィンシーズン限定のイベントや、グルメ情報を紹介していきます。
5-1.シェラトン沖縄サンマリーナリゾート

(画像引用:サンマリーナ・オペレーションズ株式会社(PR TIMES|2025年8月19日))
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートでは、ハロウィン限定のフォトスポットが登場します。さらに、期間限定のハロウィンスイーツがいただけるビュッフェも用意されており、ホテル内だけでもハロウィン気分を存分に楽しめます。
アクセス:沖縄県国頭郡恩納村冨着66−1
最寄り:路線バス「サンマリーナホテル前」
イベント開催期間:
【ディナービュッフェ 琉球×ワールドフェア】【ハロウィンフォトスポット】2025年10月1日(水)〜10月31日(金)
【ホリデーランチビュッフェ オータム ワールドフェア】2025年10月4日(土)〜10月26日(日)土日祝日限定
出典:サンマリーナ・オペレーションズ株式会社(PR TIMES|2025年8月19日)
5-2.沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ

(画像引用:沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ|公式サイト)
沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパでは、可愛く装飾されたハロウィン仕様の部屋に宿泊できるプランが用意されています。ゆったりと過ごせる空間で、自分たちだけのハロウィンパーティーを楽しみたい方にぴったりです。ハロウィン仕立てのスタンプラリーや「ハロウィントリックオアトリート」という仮装したスタッフからお菓子をもらえるイベントも開催されるので、お子さま連れにもおすすめです。
アクセス:沖縄県国頭郡恩納村名嘉真 ヤーシ原2591−1
最寄り:空港リムジンバス「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」
イベント開催期間:
【10月限定ハロウィンルーム】2025年10月1日(水)~10月31日(金)
【スタンプラリーハロウィンバージョン】期間中、毎日開催
【ハロウィントリックオアトリート】2025年10月31日(金)15:00~21:00(沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ 館内)他、公式サイトをご参照ください。
出典:
沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ|公式サイト
6.ハロウィン以外も盛りだくさん!秋の沖縄イベント特集
旅行のタイミングが惜しくもハロウィンイベントの時期とズレてしまった場合も、秋は楽しめるイベントがたくさんあります。気になるイベントがあればぜひ参加してみましょう♩
6-1.シーポートちゃたんカーニバル

シーポートちゃたんカーニバルは北谷町で開催されるイベントで、10月は毎週金曜日の20時から約3~5分間、花火が打ち上げられます。花火は美浜アメリカンビレッジ内や、その近くにあるサンセットビーチからよく見えるそうなので、観光ついでに参加しやすいのが嬉しいポイントです。
9月21日〜23日の期間中には、沖縄の伝統芸能であるエイサーも見ることができるので、沖縄の雰囲気を味わいたい観光客におすすめです。
アクセス:沖縄県中頭郡北谷町美浜9−1
最寄り:路線バス「美浜アメリカンビレッジ入口」
開催日:花火打ち上げは7月〜12月、カーニバルは9月21日〜23日の3日間
開催時間:19:00〜21:00
6-2.那覇大綱挽まつり

那覇大綱挽まつりは、世界一の大きさとしてギネス登録された「巨大綱」を用いた迫力満点の伝統行事です。東西に分かれて綱を引き合う様子は圧巻で、観客も熱気に包まれます。イベント期間中は国際通り周辺がにぎわい、屋台やライブなども楽しめるので、地元の人と一緒にお祭り気分を味わいたい方におすすめです。
アクセス:那覇国際通りや国道58号久茂地交差点など那覇市一帯
開催日:10月11日〜13日の3日間
開催時間:大綱引きは12日の14時30分~19時
6-3.沖縄産業まつり

沖縄産業まつりは、那覇市内にある奥武山公園で開催される県内最大級の総合イベントです。沖縄ならではのグルメやスイーツをはじめ、伝統工芸の体験コーナー、陶器市など見どころが満載です。屋外でゆったりと食べ歩きしたり、おしゃれなやちむん(沖縄の伝統的な焼き物)を探したりと、女子旅にもおすすめのイベントです。日陰が少ない会場なので、熱中症予防や紫外線対策は忘れずに。
アクセス:沖縄県那覇市奥武山町52
最寄り:ゆいレール「奥武山公園駅」
開催日:10月24日〜26日の3日間
開催時間:奥武山公園、沖縄県立武道館
6-4.琉球王朝祭り首里古式行列

琉球王朝祭り首里古式行列は、那覇三大祭りの一つに数えられる伝統行事です。琉球王朝時代の衣装をまとった行列が首里の街を練り歩く様子を、間近で見ることができます。沖縄の美しい伝統衣装が歴史ある街並みと重なる様子を見れば、ついつい何枚も写真を撮りたくなってしまうはず。今年は60回目の開催で記念すべき年のため必見ですよ。
アクセス:沖縄県那覇市首里金城町周辺
最寄り:ゆいレール「首里駅」
開催日:11月3日
開催時間:13:40頃〜
このようにハロウィンイベントに参加できなくても、楽しいイベントが盛りだくさん!沖縄を訪れるタイミングに合わせて、このような特別なイベントに参加してみるのはいかがですか?
7.まとめ

沖縄ならではのハロウィンイベントの魅力は伝わりましたか?旅行中でも参加できる素敵なイベントが盛りだくさんなので、この秋はぜひ沖縄でハロウィンやその他のイベントを楽しんでみましょう。旅行の計画に追加したら、旅の充実感がより高まるはずですよ。